BEAUTY&HEALTH
幹細胞培養上清液で人生を120%楽しくする! 予防①日焼け
お金と日差しは密接な関係性!? 老けにくくなるための事前対策

ラグジュアリーなライフスタイルを送っていても肌や体調が整っていないと台無しです。モノ・コト、そして身だしなみと元気が揃ってこそ、モテる、憧れられるニューリッチ。そこで…一体何をすれば!? どんなことに気をつければ!?というギモンを最新美容で解決するべく、ザ・ペニンシュラ東京内にある完全会員制のラグジュアリーなクリニック、CLINIC 9ru 塚田院長に伺いました。
幹細胞培養上清液とは?
「例えば、赤ちゃんの胎盤由来や臍帯血(さいたいけつ)由来、赤ちゃんの乳歯の歯髄由来、骨髄由来など、様々な種類があります。そこから培養された際の培養液に分泌している成長因子を精製して使うのが、幹細胞培養上清液です。身体の細胞を刺激したり抑制したりとアクセルとブレーキの両方が入っており、細胞をどんどん活性化していきます。肌や細胞のターンオーバーが整うことでの見た目へのアプローチはもちろんですが、膝や腰の炎症でお悩みの方にも効果的です。
幹細胞という言葉は最近よく耳にするかと思いますが、日本における幹細胞を使った治療というのは、ご自身のものを培養して、ご自身に戻すというもの。これには法律的にもレギュレーションが存在し、アトピー性皮膚炎や糖尿病などの病気によってそれぞれ許可を得て治療をすることができます。幹細胞培養上清液と幹細胞を用いた再生医療というのは別ものとなります。
幹細胞培養上清液のチカラを引き立てるためには多大なる研究も必要です。CLINIC 9ruでは関連医療施設で約2年間、すべての成長因子など計測できる範囲の20項目弱を測るなど、妥協のない研究を重ね、納得できる幹細胞培養上清液を取り入れています」。
健康的で嫌味のないブラウン肌は富裕層の証のひとつ
「グルーザーでの一時やゴルフやサーフィン、トライアスロンなどのスポーツはもちろん、東京拠点ではなく、海や山など自然を楽しめる湘南エリアや軽井沢などを中心に動いたり、デュアルライフを送っている富裕層の方はさらに増えていると思います。生活に余裕ができ、オフが充実すると日差しの下にさらされることが多くなるはずです。ヨーロッパでは日焼けをしている人のほうが富裕層というくらいですから。収入や社会的な地位を得るほどに日差しとの付き合いは増えていくものです。
確かに多少日焼けをしているほうがかっこよく見えますし、男らしいですよね。プラスして美肌を気にする男性というのはどんどん増えています。でも無防備での日焼けは老化のリスクを伴います。ライフスタイルのレベルが上がったのであれば、日差しから目をそらしてはいけないでしょう。

多少日焼けをしていて、いつまでも若々しく元気な見た目でいたいというのは男性なら誰しもが考えること。 紫外線自体は日焼け止めを使うことでブロックできると思います。しかしもう一つ、光老化というものがあり、太陽光に含まれる近赤外線が肌の奥まで入り込むことで、シワなど老化の原因になるのです。しかし近赤外線は、鏡でしかブロックできないといわれ、昨今、老化防止という観点から注目されています。これにどのように対処するかがニューリッチ層の日焼け対策といえると思います」。
近赤外線と上手に付き合い趣味を楽しむためにも幹細胞培養上清液を
「アフターケアも大切なことですが、事前の予防にこそ気を使うべきです。幹細胞培養上清液成長因子の注射を当クリニックではおこなっており、これは整った肌に不可欠な潤いを保つことに加えて、細胞の活性化にも一役買ってくれます。肌だけでなく細胞もターンオーバーをしているので、体の中を正常にしてあげることは老化の予防として欠かせません。約3回の注射を目安に変化を感じることができると思います。 私もトライアスロンやサーフィンを休日には楽しんでいますが、幹細胞培養上清液のおかげでシミやシワにも悩まされていませんし、むしろ肌ツヤはよくなっていますね」。

週3回ラウンドをする戸賀編集長も定期的に通い、予防でもありメンテナンスもできる「AMGF注射(羊膜由来間葉系幹細胞培養上清液成長因子)」を受診。健康と日焼け予防の観点からも対策しています。(画像はトガブロ。より)。
老化を予防したいならば事後より事前に気をつけるべき
トラブルを解決することも美容ですが、事前に対処することでそもそもトラブルに悩まされなかったり、仮になにか起きても最小限のメンテナンスで済む。 解決のためにだけにお金を使うのではなく、予防に投資できることはお金の使い方を知っていると思われるポイントでもあります。見た目はやはり重要なピース。特に社会的な地位を手に入れたなら目をそらしてはいけません。ゴルフやクルーザーなどを頻繁に楽しめる立場になったのなら、老化に直結する日差しの予防もセットで行うべきです。
次回は…男の元気といえば!のお話をお届けします。

CLINIC 9ru 塚田院長
総院長 / 総合アンチエイジング担当医師 帝京大学医学部卒業。慶應義塾大学医学部呼吸器外科(臨床・肺がん凍結融解療法研究)、 川崎病院呼吸器外科副医長、会員制クリニックなどで一般診療から先制医療に従事。 臨床の最前線から最先端医学研究までの幅広い経験から得た知見を踏まえ、先端医療によるアンチエイジングを使命とする最新鋭のクリニックを考案し、総院長に就任。
CLINIC 9ru ザ・ペニンシュラ東京内に院を構える会員制クリニック。最先端の技術と器具を備え、個室空間にて施術。男女問わず多くの富裕層が信頼し通っている。 https://9ru.tokyo/#1
Staff
写真小澤達也
文藤倉大輔

GOURMET
2022.08.10
【販売期間終了】名店「焼肉うしごろ」の極上肉料理をお取り寄せして贅沢なおウチゴハンを
極上の肉料理をご自宅で!
GOURMET
2022.08.10

GOURMET
2022.05.16
ミシュラン獲得肉割烹では最上位! 戸賀編集長の行きつけ肉割烹「上」
戸賀編集長が定期的に通う名店
GOURMET
2022.05.16

FASHION
2022.10.15
エルピーエフパリがメゾンミハラヤスヒロとタッグを組んだコレクションを発表
ロゴドンアイテムの新たな候補!
FASHION
2022.10.15

WATCH
2022.07.05
戸賀編集長が語る「CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ」の奥深い魅力
すでにもう二本愛用!
WATCH
2022.07.05

FASHION
2023.05.06
敏腕スタイリスト櫻井賢之氏が作るリッチなオジサンのための今どきデートな高感度スタイル
デートに使える軽めなモダンセットアップ
FASHION
2023.05.06

LIFE STYLE
2023.04.29
ジローラモさんの洒落ててモテるクラシックカー的な船との向き合い方
船には十人十色の楽しみ方がある!
LIFE STYLE
2023.04.29

FASHION
2023.04.18
“ロゴドン”サングラスは掛けるだけでなく、チーフ変わりに挿してアクセントに
リッチなだけでなくセクシーも演出する胸元使い
FASHION
2023.04.18

FASHION
2023.04.13
Tシャツは目に止まらないと着てないも同じ! 視線を集めるのはやはり“ロゴドン”
これ一枚でちゃんと見え効果も期待できる
FASHION
2023.04.13