ART
至高のアート×極上の日本酒が奏でるスペシャルな時間
【限定販売】気鋭の日本画家 絹谷香菜子の「虎珀」と琥珀色の熟成酒で芳醇なひと時を!
観る者の心を震わせる至高のアートと、入手困難にして極上の味わいを約束する日本酒。審美眼鋭いニューリッチに好評なコラボレーション第四弾を手がけるのは、人気女流画家、絹谷香菜子氏。福光屋の長期熟成酒「百々登勢1970」に刺激を受け、新たな扉を開けたという絹谷氏の想いに迫ります。
日本酒の王様に似合うのは百獣の王
主に動物をモチーフに、圧倒的リアリティとユニークな発想から成る作品を発表し続けている日本画家、絹谷香菜子氏。今回のオファーを受けて描いたのは、金箔の中にくっきりと浮かび上がる虎の姿。
「熟成酒である『百々登勢』は、きっと透き通った琥珀色なのだろうと想像しました。そんな、日本酒の王様とも言えるお酒に似合うのは、百獣の王。このお話をいただいた時、真っ先に頭に浮かんだのがそれでした。アジア圏で百獣の王と言えば、ライオンではなく虎です。なので、虎を描くことを決め、作品名も、“琥珀”と“虎”をかけて、『虎珀』と名づけました」
その作品は、虎の体毛の柔らかさも感じられるような、繊細で緻密な筆遣いが印象的。水晶のように澄んだ瞳には、この虎が見ているであろう鳥の姿まで映り込んでいるなど、圧倒的なリアリティで、私たちの心に迫ってきます。
「目にしても、口にしても、気持ちよく、すっと入ってくる。『百々登勢』にはそんな透明感があったので、この作品も、動物の持つ純粋さを表現しようと思いました。私、ふだんは真正面を向いた動物を描くことが多いのですが、この虎は少し上目遣いなんですよ。ラベルは瓶の下の方に貼られますが、瓶はさらに上へ伸びていく。それを意識してのことであり、この虎に、ふわりと包み込むようなやさしさを感じてほしいという理由から。そうした温かさも、私が『百々登勢』に抱いたイメージなんです」
外の世界との交わりが、自分の世界と未来を広げた
透明感と温かさのほかに、絹谷氏が意識したのが「時の流れ」であり、「歴史」。「百々登勢」は、霊峰白山から100年以上かけて福光屋の土地に辿り着いた「百年水」を使って造られ、さらに50年間熟成させて出来上ります。古から現代へ、脈々と流れ、受け継がれていく。その流れや、重なり、循環などを表現するために用いたのが、金箔を重ねた背景でした。
「金箔を均一に貼るのではなく、少し違う物を織り交ぜたり、重ねたりして、層を演出しています。そこに、『百々登勢』に宿る年月の積み重ねを感じていただければ嬉しいですね」
日頃、背景をマットな黒一色にすることが多い絹谷氏にとって、これは珍しい試み。「ふだんは、和紙に墨がどんどん吸い込まれ、漆黒になった空間に動物を描くことが多いのですが、それは、『百々登勢』のイメージとはちょっと違うなと思って」と、絹谷氏。虎の目線を真正面ではなく、やや上にするなど、「虎珀」は、従来の絹谷作品とは異なる点がいくつも見受けられます。どうやら「百々登勢」は、絹谷氏が新たな扉を開けるきっかけになったようです。
「本当にそうですね。お酒のラベルを手がけるのは初めてでしたが、こうしたテーマをいただけたからこそ、新たな発想が生まれ、この作品ができたのだと思います。普段は自分の好きなように描かせていただいているのですが、外の世界と交わることで、自分の世界が広がり、未来も広がることを知れました……。実は今、カメレオンを描いているんですが、これも、今までの私にはなかった発想(笑)。『百々登勢』とのコラボレーションは、とても充実した、本当に楽しい時間でした」
つくる者と享受する者の相互作用を楽しめる企画
日本酒と日本画。いずれも長い年月を経て、今に受け継がれてきた、日本の文化。そう、絹谷氏に伝えると、「そうですね。日本画も、これから先も残ってほしい」と。
「そのためには、伝えないといけないし、発信することが大切です。ただ、昔ながらの方法で発信するのでは、次世代へとつないでいくのは難しいのではないでしょうか。私も、けっこう従来の日本画とは違う描き方をしていますが、日本画の伝統や技術、(使用する)素材などを用いながらも、今の時代なりのものを加えることが大切だと思います」
伝統を尊重しながらも、時代にあわせた新しさを加えていく。それは、新たな発想で挑んだ「百々登勢」にも言えること。「百々登勢」と絹谷作品には、そんな共通項もあるようです。
「同じ日本酒好きでも、甘口が好きな人もいれば、辛口派もいます。そうした自分の好みと、お酒が生まれた背景や歴史、造り手の気持ちや主張に想いを馳せることで、お酒をより深く味わうことができるような気がします。それは、絵も同じ。作家と観る方々の相互作用が生まれるものだと、私は思っています。そう考えると、これは、ものすごく贅沢なプロジェクト! お値段以上の豊かな時間がもたらされるのではないでしょうか」
「百々登勢1970×虎珀」がもたらしてくれる至福の時間、味わってみませんか?
販売情報はコチラ! 大丸東京店 美術画廊で取り扱い
「百々登勢1970×虎珀」¥1,870,000(税込)
※絹谷香菜子『虎珀』10号M
大丸・松坂屋各店の美術画廊までお問い合わせください
絹谷香菜子
1985年
東京に生まれる
2007年
多摩美術大学絵画科日本画 卒業
2009年
東京藝術大学大学院美術研究科博士前期過程 芸術学 美術教育研究室修了、「第43回昭和会展」日動画廊、東京 (’08)、「サロンドプランタン賞」「安宅賞」東京藝術大学
2011年
吉野石膏美術財団在外研修員としてロンドンに渡英、「成都ビエンナーレ2011」成都、中国、個展「COEXISTENCE」新生堂、東京
2013年
東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程 美術教育研究室 満期退学、「ジ・アートフェアー:+プリュウス」青山スパイラル、東京
2014年
個展「絹谷香菜子展−生命の樹−」髙島屋全国5カ所巡回、「東美アートフェアー」東京美術倶楽部、東京、個展「The Ink」新生堂、東京
2015年
個展「絹谷香菜子展」大和百貨店、富山、「平成27年 宝物収蔵庫新春企画展」三輪明神 大神神社、奈良、「第3回 郷さくら美術館 桜花賞展」郷さくら美術館、東京、「アートフェアー東京2015」東京、「『美術の窓』挿絵原画展」ギャラリー和田、東京
2016年
個展「絹谷香菜子展」神戸そごう、池袋西武、「創と造 展」東京美術倶楽部、東京、大阪 (~’19)
2017年
個展「GUARDIAN」日本橋三越、父、絹谷幸二と「生命の輝き」200号の共同制作、NHKBSプレミアム、NHK国際放送にて1時間番組が放映、東京都庁都知事室に「風鶴雷鶴図」展示、「現代作家70人が描く、つくる ~吾輩の猫展~」佐藤美術館
2018年
「FUROSHIKI PARIS」パリ市庁舎前広場、パリ日本文化会館前、フランス
2020年
個展「The Menagerie」日本橋髙島屋、大阪髙島屋
2021年
「KINUTANI ART EXHIBITION〜いのちの輝き〜」太陽画廊、大阪、「KINUTANI〜芸術家の系譜〜」伊勢丹新宿店
写真 岡田ナツコ
文 村上早苗
INTERIOR
2022.09.17
パリっ子御用達ファニチャーをリッチなオジサンも取り入れて快適さと洒落感を!
トガルーム第7弾:インテリアにもフレンチ要素でトレンド感アップ
INTERIOR
2022.09.17
FASHION
2021.11.09
可愛いオヤジはモテる!? フェンディのピーカブーは上げ潮な今、まさに狙い目です
名作ピーカブーのスペシャルエディション
FASHION
2021.11.09
WATCH
2024.10.13
ヴァシュロン・コンスタンタン「パトリモニー」に新時代を告げる限定ゴールドモデルが登場
いつもと違う雰囲気を手首で作る
WATCH
2024.10.13
FASHION
2024.05.03
ジャブスアルキヴィオの最新カジュアルセットアップとは
トガオシ。Vol.313
FASHION
2024.05.03
CAR
2024.08.04
【2024年度下半期】“立体駐車場に入る”“車両重量2.5トン未満”のお薦めラグジュアリーSUV5選
都心マンション住まいのクルマ選び
CAR
2024.08.04
WATCH
2024.07.27
Tシャツ短パン姿が一番映えるのはラバーベルトの高級時計
暑い夏をセンス良く乗り切るにはゴムが必須!
WATCH
2024.07.27
FASHION
2024.07.24
イエローゴールドブレスは趣味に全力なリッチなオジサンの日焼け肌をセクシーに演出する
手首でのアピールは腕時計だけにあらず!
FASHION
2024.07.24
CAR
2024.06.03
W124を戸賀編集長も購入を決断! 約30年前に人気だったメルセデス・ベンツの一台がネオ・クラシックとして人気が再燃しているその理由とは?
ALL TIME STARSで見つける魅惑の一台!
CAR
2024.06.03