FASHION
リッチなオジサンのコートは上質素材のD(ダブル)&D(ダッフル)
オーラを演出し色気を感じさせるダブルコート編

チェスターフィールドコート然り、ココ最近のドレススタイルでは英国クラシックなコートが重宝されてきました。ダブルのロングコートも、まさにそのひとつ。だからと言って、クラシック一辺倒じゃ退屈です。実はダブルほどカジュアルで使うべきなんです。
きちんと顔のコートは寒さしのぎでなく、セクシーさを楽しむ
ダッフルコート編ではその上質感とリラックス感のバランスを讃えましたが、今回はダブルのロングコートにスポットを当ててみたいと思います。 クラシック人気が続く中、貫禄のあるダブルはまさに打って付け。ビシッとキメたスーツにダブルのコートを羽織れば、ジェントルな姿を披露できます。しかし、ダブルのコートの使いどころはソレだけじゃないんです。ともすれば、カジュアルコーデでこそ本領発揮と言えるんです。
ドレスとカジュアルの境が曖昧になった今、チェスターフィールドコートもストリートスタイルとミックスして楽しむ人が増えています。ダブルのコートも同じく、柄ニットやデニムといったコーデにあえて羽織ることで、カジュアルをリッチに格上げすることが出来るんです。カジュアルコーデに合わせるといっても、あくまでダブルですからね。ロング丈と相まって、大人の貫禄と色気はバッチリ。とはいえ若者のように抜け感あるコーデに羽織ってギャップを楽しむなんて使い方は厳禁。リッチなオジサンはあくまでも上品カジュアルに合わせるべきです。
クラシックにしてイマドキ、欲しいのはまさにこんな1着

4つボタンで合わせが浅い、いわゆるワン&ハーフを採用するビテット。さらに注目はショールカラーになっている点。ココらしいゆったりとしたシルエットと相まって、クラシックにしてリラックスという独特な雰囲気に仕上げています。その要因として、ドレーピーな生地も見どころに。名門ロロ・ピアーナ社製のカシミアを採用しているんです。こんな1着をラフに着てこそ、真にリッチなオジサンです。
コート¥308,000(税込)
HEVO(イーヴォ)/トヨダトレーディング プレスルーム
https://toyodatrading.com/
*上記URLは外部サイトに移動します
見た目はきっちり正統派、着れば極上に軽やか

パッチ&フラップポケットを採用した、ダブルのチェスターコート。無駄のないスッキリとしたシルエットは、クラシックなスーツにはもちろん、カジュアルコーデの格上げにもってこいです。生地使いにおいても、それを後押し。なにせ採用するウールは、スーパー180s! 極細のウール繊維をダブルフェイス生地に仕上げることで、実にやわらかな風合いを楽しませる1着になっています。
コート¥352,000(税込)Belvest(ベルベスト)
https://www.belvest.com/en/
*上記URLは外部サイトに移動します
イタリアンにもアメリカンにも、スタイル自在です

ビッグヘリンボーンにピークドラペルトと、ヴィンテージな雰囲気を放つコチラ。とはいえ、フロントは合わせが深くなく、それゆえどこかモダンな印象もにじませます。この辺りのバランス感こそ、ココが支持される理由。ウール混の生地も厚みがあるだけに一見すると重厚感がありますが、いざ袖を通せば意外にもソフト。タートルネックニットとで甘めに、デニムシャツとでタフにと、振り幅広く着こなせます。
コート¥137,500(税込)TAGLIATORE(タリアトーレ)/トレメッツォ
http://tremezzo.jp
*上記URLは外部サイトに移動します
リッチなオジサンらしい品を演出しつつ、重厚にして優しさあり

海に由来する名を冠した、イタリア生まれのシーラップ。80年代に手がけていたポロコートを原型にオーダーしたコチラは、膝上丈の絶妙なロング加減がオンオフ兼用にはもってこいのモデル。ポロコートらしく貫禄がありながらも、シャープなシルエットで繊細さも兼備。フェアアイル柄のニットに太畝コーデュロイパンツというカントリーなコーデを、エレガントに見せてくれます。
コート¥176,000(税込)
SEALUP(シーラップ)
ニットベスト¥35,200(税込)
ラッファ モリーナ/ともにエスディーアイ
03-6721-1070
パンツ¥28,600(税込)
スリードッツ/スリードッツ青山店
https://www.threedots.jp
シューズ¥81,400(税込)
パラブーツ/パラブーツ 青山
https://paraboot.shop
眼鏡¥29,700(税込)
キュービッツ/ブリンク・ベース
http://blinc.co.jp
その他スタイリスト私物
*上記URLは外部サイトに移動します
モデル 加藤章太郎
撮影 杉田裕一
スタイリング 鈴木 肇
ヘア&メイク 米尾太一
文 安岡将文

FASHION
2023.08.01
ルシアン ペラフィネとラミダスがコラボしたリッチでスポーティなバッグ
アクティブなシーンにもハマる注目作!
FASHION
2023.08.01

GOURMET
2022.03.21
【ラ・ブランシュ】日本人として愛すべき食材をよりおいしく
La Blanche(ラ・ブランシュ)
GOURMET
2022.03.21

FASHION
2022.03.11
マルチェロ・マストロヤンニ、アンディ・ウォーホルから学びたい。ベルルッティの「LIVE ICONIC」キャンペーン
人気モデルに改めて注目するべき!
FASHION
2022.03.11

ART
2022.01.18
力強く日本らしい作品は、見る人にエネルギーを与える!
「山本あき 洋画展 ーいきものたちー」展が開催
ART
2022.01.18

CAR
2023.09.06
新型レンジローバーは、加藤章太郎と戸賀編集長の趣味性を叶えるのか!?
クルマ好きを代表して話題の一台をチェック
CAR
2023.09.06

TRAVEL
2023.08.25
あのコと行きたい至福のドッグフレンドリーSTAY Vol.3 神奈川県「MALIBU HOTEL」
美食と運動、リラクゼーションで飼い主も愛犬も健康増進!
TRAVEL
2023.08.25

BEAUTY&HEALTH
2023.07.15
高級ホテルにも採用されているブランドのハーブ系入浴剤
癒やしとリッチを加えて夏のお風呂ライフを楽しむ
BEAUTY&HEALTH
2023.07.15

CAR
2023.05.21
メルセデス・マイバッハ EQS 680 SUVが発表され、戸賀編集長が一番気にしていたこととは?
話題の一台を独自目線で考察
CAR
2023.05.21