GOURMET
屋外でも差し入れでも喜ばれる一杯
唯一無二でありながらカジュアルにも楽しめるINAMAワイン

自宅はもちろん、ホームパーティにお呼ばれした際や、今どきならクルージングにグランピングなど、ワインを持参するシーンも多々存在すると思います。そんなときは軽やかさとまろやかさを併せ持ち、誰からも愛されるイタリアン・ワインがお薦め。特に注目したいのが、水の都・ヴェネチアを有するヴェネト州生まれのINAMAワイン。その魅力と、リッチなオジサンにお薦めの一本とは!?
イタリア三大ソアヴェのひとつももっと気軽に楽しめる

ヴェネト州西部に位置するヴェローナ県。ガルダ湖からの暖かい風とモンディ・レッシーニ山脈からの冷たい風により、昼夜の寒暖差が激しいという、葡萄栽培に最適なエリアです。なかでもソアヴェ地区は2000年も前からワイン造りが行われていたという由緒正しき聖地です。その最上級の土地に、エリア最大級の葡萄畑を持ち、50年以上に渡ってワイン造りに従事しているのが、イナマ・ファミリーです。火山性土壌に石灰質土壌が混ざったミネラル分が強いテロワールを活かし育った最高の葡萄にて、唯一無二のワインを目指し造り続けているのです。
その代表作が、ガルガーネガ品種を用いた白ワイン、ソアヴェ・クラシコ。ソアヴェは、ガルガーネガという白ブドウ70%以上用いたワインを指しますが、イナマ社のソアヴェ・クラシコは有機栽培のガルガーネガ100%。しかも、ブドウを黄色く完熟させてから摘むというこだわりよう。ミネラル感と酸味に満ちたガルガーネガ本来の味を楽しめるところが最大の魅力です。デイリーワインというイメージが強かったソアヴェの概念を変え、世界に通用するクオリティワインへと進化させた名品としても知られています。
ボルドーの絶滅品種100%の赤ワイン

もうひとつ、リッチなオジサンにお薦めなのが、ボルドー原産のカルメネーレを用いた赤ワイン。カルメネーレは、フランスでは絶滅したとされた稀少品種で、赤い果実やベリー類、スパイスの香りが特徴です。料理に合わせやすく、肉はもちろん魚や野菜との相性もバッチリ。そのあたりも、好きなモノを好きなように調理するアウトドアといったシーンにも最適と言われる由縁です。
なんといっても、イナマ社2代目のステファノ・イナマは、ワインと食とのマリアージュに徹底的にこだわる、人生を楽しむ達人ですからね。食卓を、もっと豊かに楽しめるワインへのこだわりは、かなりのもの。そんな造り手の姿勢や心意気も、本物を知るオジサンには刺さりますよね。

唯一無二、けれど、肩ひじ張らずにカジュアルに楽しめる。さまざまなシーンで活躍必須のワインがイナマワインなのです!
問い合わせ先:大丸東京店 お酒売場 03-6895-2707(直)
文 村上早苗

GOURMET
2023.08.19
【取り寄せ企画】自宅で涼しくお酒を楽しむ際にもおすすめな味も香りも新しいクリームチーズの粕漬
発酵×発酵=罪悪感ゼロのアテ!?
GOURMET
2023.08.19

CAR
2022.11.20
戸賀編集長が語る愛車ヒストリー 【特別版】 「ゲレンデヴァーゲンの限定車にベタ惚れしました!」
“クルマ通”戸賀編集長の愛車遍歴 Vol.7(緊急レポート)
CAR
2022.11.20

CAR
2022.08.13
カモ柄を纏った限定ディフェンダーは、リッチなオジサンの冒険心より所有欲を掻き立てる
DEFENDER WORKS V8 TROPHY Ⅱ
CAR
2022.08.13

FASHION
2022.06.14
アクティブなサンダルこそ、ひと目でラグジュアリーをアピールできるものを!
スラックスに合わせられるが第一条件!
FASHION
2022.06.14

CAR
2023.09.06
新型レンジローバーは、加藤章太郎と戸賀編集長の趣味性を叶えるのか!?
クルマ好きを代表して話題の一台をチェック
CAR
2023.09.06

TRAVEL
2023.08.25
あのコと行きたい至福のドッグフレンドリーSTAY Vol.3 神奈川県「MALIBU HOTEL」
美食と運動、リラクゼーションで飼い主も愛犬も健康増進!
TRAVEL
2023.08.25

BEAUTY&HEALTH
2023.07.15
高級ホテルにも採用されているブランドのハーブ系入浴剤
癒やしとリッチを加えて夏のお風呂ライフを楽しむ
BEAUTY&HEALTH
2023.07.15

CAR
2023.05.21
メルセデス・マイバッハ EQS 680 SUVが発表され、戸賀編集長が一番気にしていたこととは?
話題の一台を独自目線で考察
CAR
2023.05.21