
九星気学占いとは?
九星気学占いは、生まれた年月日により分けられた九つの星が運勢の基準となります。さらに、陰陽五行説の森羅万象を表す木・火・土・金・水を九星に振り分け、人の運勢に宇宙全体のバイオリズムを組み入れています。つまり、好・不調のバイオリズムをあらかじめ知っておけば、今が飛躍するときか、充電するときかを見極めることができるのです。自身の実力や努力を効果的に発揮するための道しるべを、ココロのお掃除師・谷本桂子がナビゲートいたします。
一白水星
一白水星の生まれ年
1999年/1990年/1981年/☆1972年/1963年/1954年
※1月1日~2月3日の節分(☆のついた年は2月4日が節分)までに生まれた人は、その前年生まれの人と同じ九星になります。
例)1972年2月4日生まれ➔二黒土星
一白水星の気質
人当たりが良く、世話好き。水がさまざまな変化をするようにどんな環境でも順応性が高い。ただし、情に流されやすい一面があるため異性問題とお酒の席での失敗には注意が必要!
>> 一白水星の運勢はこちら
二黒土星
二黒土星の生まれ年
1998年/1989年/☆1980年/1971年/1962年/1953年
※1月1日~2月3日の節分(☆のついた年は2月4日が節分)までに生まれた人は、その前年生まれの人と同じ九星になります。
例)1980年2月4日生まれ➔三碧木星
二黒土星の気質
誰に対しても、母なる大地のごとく接することができる、慈愛の精神の持ち主。悪人に対してはやや鈍感なところがあり、騙されやすいので注意を!
三碧木星
三碧木星の生まれ年
1997年/1988年/1979年/1970年/1961年/☆1952年
※1月1日~2月3日の節分(☆のついた年は2月4日が節分)までに生まれた人は、その前年生まれの人と同じ九星になります。
例)1952年2月4日生まれ➔四緑木星
三碧木星の気質
何をするにも、行動力抜群の陽気で明るくサッパリした気質の持ち主。反面、性急短慮のところがあるので、物事はよく考えてから決断することが大切。
四緑木星
四緑木星の生まれ年
1996年/1987年/1978年/1969年/☆1960年/☆1951年
※1月1日~2月3日の節分(☆のついた年は2月4日が節分)までに生まれた人は、その前年生まれの人と同じ九星になります。
例)1951年2月4日生まれ➔五黄土星
四緑木星の気質
社交的で優しく、自分のことより人のために尽くすので誰からも親しまれる。肝心な時に優柔不断になりやすく、気が変わりやすいのが玉にきず。
五黄土星
五黄土星の生まれ年
1995年/1986年/1977年/☆1968年/1959年/1950年
※1月1日~2月3日の節分(☆のついた年は2月4日が節分)までに生まれた人は、その前年生まれの人と同じ九星になります。
例)1968年2月4日生まれ➔六白金星
五黄土星の気質
情に厚く、困っている人を見ると放っておけない。胸中に秘めた夢への情熱は、障害が多いほど燃え上がる。ただし、ワンマンな一面もあるので周囲に敵を作らないよう要注意!
六白金星
六白金星の生まれ年
1994年/1985年/☆1976年/1967年/1958年/1949年
※1月1日~2月3日の節分(☆のついた年は2月4日が節分)までに生まれた人は、その前年生まれの人と同じ九星になります。
例)1976年2月4日生まれ➔七赤金星
六白金星の気質
気品を感じさせるような優雅さがある。常に上昇志向で指導者としての素質も。ただし、態度が大きく見られることもあるので注意を。
七赤金星
七赤金星の生まれ年
1993年/☆1984年/1975年/1966年/1957年/☆1948年
※1月1日~2月3日の節分(☆のついた年は2月4日が節分)までに生まれた人は、その前年生まれの人と同じ九星になります。
例)1984年2月4日生まれ➔八白土星
七赤金星の気質
社交性に富んでいて話題が豊富。その場の空気を読むのが早く臨機応変に対応ができる。反面、神経質すぎる一面があることと、気が変わりやすいのが欠点。
八白土星
八白土星の生まれ年
1992年/1983年/1974年/1965年/☆1956年/☆1947年
※1月1日~2月3日の節分(☆のついた年は2月4日が節分)までに生まれた人は、その前年生まれの人と同じ九星になります。
例)1956年2月4日生まれ➔九紫火星
八白土星の気質
平素は穏やかに見えるが、ここぞというときに底力を発揮。また、お金に困らない堅実派でもある。ただし、社交下手で相手に合わせて会話を進めることが不得意なところが短所。
九紫火星
九紫火星の生まれ年
1991年/1982年/1973年/☆1964年/1955年/1946年
※1月1日~2月3日の節分(☆のついた年は2月4日が節分)までに生まれた人は、その前年生まれの人と同じ九星になります。
例)1964年2月4日生まれ➔一白水星
九紫火星の気質
美を理解する能力に優れ、頭脳明晰でもある。研究熱心で人から尊敬の念を抱かれることも。ただし、熱しやすく冷めやすいのが玉にきず。
>> 九紫火星の運勢はこちら