リッチなオジサンの合言葉は
“一日一贅”

CAR

リッチなオジサンが気になるクルマの筆頭

待望のマイナーチェンジを受けたGクラスは、いかに進化したのか?

2024.04.24

Facebook
Instagram
待望のマイナーチェンジを受けたGクラスは、いかに進化したのか?

かねてより噂されていたメルセデス・ベンツGクラスのマイナーチェンジがついに実施された。一見したところ外観の変化は最小限のようだが、中身はどんな進化を遂げたのか?

軍用車両からセレブリティ御用達の高級SUVに 

今やセレブリティ御用達SUVの筆頭として世界中で高い人気を誇るGクラス。メルセデス・ベンツがオーストリアのシュタイア・プフとの共同開発により1979年にリリースした本格的クロスカントリーオフローダー「ゲレンデヴァーゲン」に出自を持ち、軍用車両としてNATOに制式採用されたという事実が、その類い希なるオフロード性能を物語っています。

2018年には大規模な改良を受けましたが、堅牢なラダーフレーム構造やリアリジッドアクスル、悪路走行に不可欠な3つのメカニカルデファレンシャルロックなど、本格オフローダーとして肝となるメカニズムは継承されました。同じく本格オフローダーのランドローバー ディフェンダーが新型ではラダーフレーム構造からモノコックボディに生まれ変わったのとは対照的です。

その一方で、フロントサスペンションがリジッド式から現代的なマルチリンク式に、ステアリング形式がリサーキュレーティングボール式から一般的な乗用車でおなじみのラック&ピニオン式電動パワーステアリングに変更され、オンロードでの運転のしやすさや快適性が大幅に向上しました。Sクラスに匹敵する上質なインテリアや、当時としては最新式のインフォテインメントシステム、運転支援システムなども備わり、高級SUVとして揺るぎないポジションを築いたのはご存じの通りです。

エクステリアデザイン

あれから6年。マイナーチェンジを受けた新型Gクラスはいかなる進化を遂げたのでしょうか? まずエクステリアに目を向けると、角張った武骨なデザインは一見、従来モデルのままのようですが、つぶさに観察すると所々が変更されていることに気がつきます。例えばラジエターグリルですが、従来型は3本の水平ルーバーが備わっていたのに対し、新型は4本に。また、バンパー両サイドのエアインテークも大型化され、よりアグレッシブな印象を獲得しました。改めて新旧モデルを見比べると、現行モデルに型落ち感が漂うのは否めません。

マイナーチェンジ前(G550)
マイナーチェンジ後(G500)

注目すべきは、GクラスのEVモデルである「EQG」で開発されたデザインディテールが採用されたこと。Aピラーに施された整流効果のある樹脂製パーツや、ルーフ先端のスポイラーリップです。これらにより、Gクラスの弱点である空力特性と風切り音の低下による快適性の向上が図られています。アイコニックなデザインはそのままに、小さな改善を積み重ねることで弱点を克服していこうという姿勢に、メルセデスがいかにGクラスというクルマを大切に育んでいるかが分かるでしょう。

マイナーチェンジ前(G550)
マイナーチェンジ後(G500)

おなじみのドアハンドルのデザインにも大きな変更はありません。しかし、新たにキーレスゴー機能が与えられたのは朗報です。Gクラスのドアロック解除にはリモコンキーのボタンを操作する必要がありますが、これには多くのオーナーが煩わしさを感じていたことでしょう。一方、新型ではドアハンドルのボタンに触れるだけでロックが解除できるようになりました。

ちなみに、ドアを閉じたときの特徴的な金属音はキープされているそうです。

マイナーチェンジ後(G500)

このようにユーザーにとって進化してほしい部分は着実に進化し、残してほしい部分は大切に継承されている。それこそが新型Gクラスの真骨頂といえるでしょう。

ボディサイズ

ボディサイズに目を向けると、従来型が全長4660mm×全幅1930mm×全高1930mmなのに対し、新型は全長4825mm×全幅1931mm×全高1942mmに。ホイールベースはいずれも2890mmなので、全長が165mm長くなったのは前後オーバーハング、つまりバンパーが大型化されたからだと思われます。
車重は従来型が2490kgなのに対し新型は2555kgと65kg増加しています(ディーゼルモデル比)。機械式駐車場の利用者にとっては、この2500kg超の車重と2m超の車高は気になるところでしょう。

インテリア

インテリアも外観と同様、デザインに大きな変化はありません。とはいえ、ステアリングホイールがタッチコントロール式の最新デザインに、センターコンソールのコマンドコントローラーもダイヤル式からパッド式に変更されるなど、細かくアップデートが図られています。

マイナーチェンジ前(G550)
マイナーチェンジ後(G500)

最大の特徴は、インフォテインメントシステムに最新世代の「MBUX」が採用されたことです。「ハイ、メルセデス」の音声コマンドによりナビや空調をはじめさまざまな操作が可能になったほか、12.3インチディスプレイもタッチコントロール式に。ナビゲーションシステムも、車両前方に広がる現実の景色をナビゲーション画面に映し出し、進むべき道路に矢印を表示するMBUX ARナビゲーションが採用されました。

メルセデスのラインアップ中、Gクラスは一世代前のインフォテインメントシステムを搭載する唯一のモデルでしたが、新型ではようやく他モデルと肩を並べることができたわけです。高級SUVとしてその意義は大きいでしょう。

マイナーチェンジ後(G500)

オフロード走行をサポートする機能がディスプレイに与えられたのも、従来型にはない特徴です。具体的には、地平線、方位、前車軸のステアリング角度、パワー、トルク、タイヤの空気圧、デファレンシャルロックのステータスなどの車両情報が表示できるほか、360度カメラを用いて、ボンネット下の路面の状況を仮想ビューとして映し出すトランスペアレントボンネット機能も新たに採用されました。Gクラスオーナーで実際にオフロード走行を楽しむのは少数派でしょうが、こうしたマニアックな機能に心をくすぐられるGクラスオーナーは少なくないでしょう。

マイナーチェンジ後(G500)
マイナーチェンジ後(G500)

車内を演出するアンビエントライトの範囲がエアコンの吹き出し口にまで広げられたり、センターコンソールボックスに温度調整機能が与えられたり、リアエンタテイメントシステム(後席モニター)が設定されたりするなど、かゆいところに手が届くようなアップデートも新型ならではの魅力です。

パワートレーン&足回り

新型Gクラスの最大の特徴が、全モデルのパワートレーンがISG(インテグレーテッド スターター ジェネレーター)+48V電気システムのマイルドハイブリッドに電動化されたことです。電動化により、アクセルレスポンスとオンロードでの快適性が向上し、燃費も改善したというのがメルセデスの主張です。

まずディーゼルモデルについては、名称が「G400d」から「G450d」に改められました。3リッター直列6気筒ディーゼルターボエンジンは、最高出力が従来モデルに対してプラス37psの367 psに、最大トルクがプラス50Nmの750Nmに向上しました。

マイナーチェンジ後(G500)

次にガソリンモデルですが、4リッターV型8気筒の「G550」が廃止され、ターボチャージャーと電動コンプレッサーによるツインターボチャージャーを備えた3リッター直列6気筒エンジン(最高出力449 ps、最大トルク560Nm)搭載の「G500」がラインアップに加わりました。

トップグレードであるメルセデス AMG「G63」については、これまでと同じく585psの最高出力と850Nmの最大トルクを発揮する4リッターV型8気筒ツインターボエンジンが搭載されます。

マイナーチェンジ前(G63)
マイナーチェンジ後(G63)

いずれのモデルでも発進時や加速時など走行シーンに応じて、ISGにより20psの最高出力と200Nmの最大トルクが加勢されます。特に発進時の滑らかで力強い加速感は、従来モデルに対する強みになるのではないでしょうか。
ちなみに、トランスミッションはいずれのモデルも従来通り9G-トロニックATが採用されています。

足まわりは、フロントがダブルウィッシュボーン、リアがリジッドアクスルという形式はそのままですが、従来型では一部モデルでオプションだったアダプティブ ダンピング システムが、全車に標準装備されました。走行状況に応じてダンパーの特性を連続的に調整する同システムにより、オフロードでのコントロール性とオンロードでの快適性が向上します。

マイナーチェンジ後(G63)

また新型G63では、メルセデス AMG「SL」などにも採用されているAMGアクティブライド コントロール サスペンションが新たに用意されました。従来のトーションバーによる機械式スタビライザーの替わりに、アクティブに油圧を制御するアンチロールスタビライザーとアダプティブダンピングシステムを組み合わせたもので、俊敏で正確なハンドリングとフラットな乗り心地を両立できるそうです。

走行状況や気分に応じてドライビングモードを切り替えることができるダイナミックセレクトもアップデートされました。具体的には、従来型では「コンフォート」「スポーツ」「エコ」「インディビジュアル」の4モードでしたが、新型には未舗装路や砂利道に適した「トレイル」、硬い岩などの不整地に最適化された「ロック」、砂地向けの「サンド」という3つのオフロード走行モードが追加されました。

マイナーチェンジ後(G500)

車重が2.5トンと重量級のGクラスにとって、ドライバビリティと燃費の向上に寄与するISGが採用されたことの意義は、何よりも大きいといえるでしょう。

高度運転支援システム

高度運転支援システムが最新仕様にアップデートされたのも、新型Gクラスの大きな特徴です。特に注目したいのが、走行時に車両自らがレーンの中央を維持するようステアリングコントロールを行う「アクティブ ステアリング アシスト」が採用されたこと。今やAクラスにも備わるほど一般的となったこの機能が与えられたことで、新型Gクラスは運転支援システムにおいてもようやく競合モデルに肩を並べることができたわけです。

マイナーチェンジ後(G500)

このようにアイコニックなエクステリアなどGクラスならではの魅力を継承しつつ、インフォテイメントシステムからパワートレーン、そして運転支援システムまで大幅に進化したのが新型Gクラスの魅力。従来モデルでは、「Gクラスだから仕方ない」と諦めていた部分がことごとく改善されたのですから、Gクラス好きにとってはまさに無敵のSUVに生まれ変わったと言っても過言ではないでしょう。

【スペック】
メルセデス・ベンツG450
全長×全幅×全高:4,825×1,931×2,042mm
ホイールベース:2,890mm
駆動方式:4WD
車両重量:2555kg
最高出力: 367ps/4,000rpm
最大トルク:750Nm/1,350-2,800rpm
モーター最高出力:20ps
モーター最大トルク:200Nm
総排気量: 2,989cc
トランスミッション:9速AT
価格:未発表

メルセデス・ベンツG500
全長×全幅×全高:4,825×1,931×2,042mm
ホイールベース:2,890mm
駆動方式:4WD
車両重量:2485kg
最高出力: 449ps/6,100rpm
最大トルク:560Nm/1,950-5,500rpm
モーター最高出力:20ps
モーター最大トルク:200Nm
総排気量:2999cc
トランスミッション:9速AT
価格:未発表

メルセデスAMG G63
全長×全幅×全高:4,873×1,984×1,971mm
ホイールベース:2,890mm
駆動方式:4WD
最高出力: 585ps/6,000rpm
最大トルク:850Nm/2,500-3,500rpm
モーター最高出力:20ps
モーター最大トルク:200Nm
総排気量:3982cc
トランスミッション:9速AT
価格:未発表

文 山口幸一

Facebook
Instagram
TOPTOP